50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

さて,広島県の農業用ため池数は全国で2番目に多くあり,ため池下流域で生活されている方々は大雨の際にため池決壊しないかと心配されている声もお聞きします。しかし,その反面,今回の大雨では砂防堰堤を越えた土砂ため池に流出したものの,そのため池土砂をせき止め,堰堤役割を果たしたことにより,下流への被害を軽減させ,災害を免れたところもあると聞いています。

福山市議会 2020-09-15 09月15日-03号

また,農業用ため池も,広島県を中心に32か所が決壊し,本市においても多くのため池決壊や損壊するなど,甚大な被害が発生しました。 このことから,国は,防災重点ため池選定基準の見直しや今後のため池対策進め方について取りまとめを行いました。県は,国のため池対策進め方を踏まえたため池整備廃止管理等に関する方針を策定し,国,県,市町役割分担の下,ため池防災減災対策に取り組まれています。 

府中市議会 2020-06-11 令和 2年第3回定例会( 6月11日)

経済観光部長若井紳壮君) 平成30年7月豪雨など、近年豪雨などにより、多くの農業用ため池が被災し、甚大な被害が発生しているところでございます。このため、農業用ため池情報を適切に把握し、決壊による災害を防止するため、農業用ため池管理及び保全に関する法律が制定されまして、農業用ため池所有者管理者の方は市へ届けていただくこととなったものでございます。  

神石高原町議会 2019-09-12 09月12日-03号

これにより,農業用ため池管理及び保全に関する法律平成31年に制定されました。本町でも農業用ため池の名称,所在地,所有者管理者,規模などを今年の12月末までに届け出なければならないこととなると思います。この届け出を提出することで,維持管理,補修の補助金などもあるのかなど,何がどのように変わるのかという流れについて説明をいただきたいと思います。 

府中市議会 2019-09-10 令和元年第3回決算特別委員会( 9月10日)

最後に、市内ため池に対する府中市の考えはということで、平成30年7月豪雨では多くの農業用ため池が被災し、下流への甚大な被害が発生いたしました。このため、農業用水の確保と決壊による災害発生防止を目的とした農業用ため池管理保全に関する法律が制定されました。この法律の制定に伴い、ため池所有者管理者の方はため池に関する情報ため池が所在する市町届け出が必要となります。

尾道市議会 2019-09-04 09月04日-02号

また、本年7月には、農業用ため池管理及び保全に関する法律が施行され、防災対策を重点的に実施していくこととなりました。この法律に基づく届け出や申請の受け付け事務市町において行う予定であり、市としましても、この法律の内容を関係者の皆様に周知するとともに、対策の主な実施主体となる県と地元関係者の連携を図る役割を果たしていきたいと考えております。 

広島市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

農業用ため池防災対策については,昨年7月の豪雨災害を受け,同年11月,国において平成30年7月豪雨災害等を踏まえた今後のため池対策進め方が公表され,これを踏まえて,本年3月に広島県がため池整備廃止管理等に関する方針を定めており,本市を含む県内市町ため池対策はこの方針に基づいて行うことになります。  

尾道市議会 2019-03-08 03月08日-04号

農業用ため池管理及び保全に関する法律という法案には、全てのため池は、所有者に対し都道府県へ届け出を義務づけ、所有者が不明な場合は市町村が管理権を取得できるようにするとあります。危険なため池を、優先的に防災対策を進めるものを防災重点ため池管理強化が必要なものを特定農業用ため池とするとありますが、この2種類に該当する市内ため池状況はいかがですか。 

廿日市市議会 2019-03-05 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月05日

防災重点ため池に該当しない見込みの農業用ため池56カ所については、本市において浸水想定区域図を作成し、老朽度及び豪雨、地震によるため池影響度調査を行い、その調査結果をもとに、ため池決壊による下流への危険度影響度を明らかにして、今後のため池廃止改修等方針整理を行う上での基礎資料とすることとしております。

福山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

市内には約2200カ所の農業用ため池があり,このうち防災重点ため池175カ所についてハザードマップを作成されました。今後,それぞれの地域住民説明をされるようですが,どのような手順でなされるのか,お示しください。 ところで,昨年末,国は防災重点ため池選定基準を見直し,県と市は追加選定する予定とのことで,この基準では,下流人家がある約1700カ所が防災重点ため池選定候補に当たるようです。

福山市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また,県においては,破堤時に人家及び公共施設被害が想定される総貯水量1000立方メートル以上の農業用ため池とされており,選定基準が国との間で統一されていませんでした。 本年11月には,国において新たな選定基準として,決壊した場合の浸水区域家屋公共施設等が存在し,人的被害を与えるおそれのあるため池と定義され,ため池貯水量家屋等までの距離に応じて4類型に整理されました。